定期投稿短い第4クールが終了 練習試合のある土日をまたがないよう、第4クールは3日間で終了。休み前の練習では、野手(ヘイグ、上本が不参加?)によるベースランニング1周リレーがあった。この練習好き。4人同時に走るとめっちゃ迫力ある。 ふと思ったが、今回宜野座に来ているメ... 2016.02.19定期投稿
定期投稿「現状維持バイアス」をとっぱらえ 「現状維持バイアス」って言葉があるそうな。平たく言えば、「人は変わりたがらない。なぜなら楽だから」ということだ。今年金本監督が「超変革」を掲げ、それじゃダメ!を貫いているのはみなさんご存じの通り。それによってこれだけのワクワク感を生み出して... 2016.02.18定期投稿
定期投稿たかが初練習試合、されど初練習試合 試合前のシートノック。はじめ外野がずっこけたが、だんだんと立て直して、いつものように高校生みたいにヤーヤーワーワー言いながら、最後は観客と一体となって集中力あるいいノックだった。 まあ高校生じゃないんだから、試合前ノックで圧倒することはな... 2016.02.17定期投稿
定期投稿対外試合も始まる第4クール。準備OKなのは誰? 3月の強化試合に向けた侍ジャパンのメンバー発表。 今回も阪神からの選出はない。阪神だけ。この強化試合に何か大きな意味があるかといえばそれはないけれど、継続的にナショナルチームが試合を行って、チームとしての形をなじませていくことは大切。自分... 2016.02.16定期投稿
定期投稿阪神タイガース紅白戦2試合目TV観戦レポ 第3クール最終日は第2回紅白戦。前回に続き野手全員参加だがヘイグがお休みのため紅組は8人で打順を組んだ。スコアをつけながら見たので、ざくっと振り返り。 先攻の紅組から。 1番ショート大和は4打数で三遊間の1安打。初回藤川の初球を打ったセン... 2016.02.15定期投稿
定期投稿明るさは前向きと見つけたり 「明るさ」とは「前向き」。キツイけど自分のためになるからよろこんでやる。第2回リレー大会からもそれが伝わってきた。 久慈コーチがインタビューで、陽川と北條が金曜に早出特守したのは「ご褒美」だと言っていた。「彼らがどう受け取るかはわからない... 2016.02.14定期投稿
定期投稿前日の実戦を受けて ヘイグが左脇腹ハリで、北條が右足首ねんざ。どちらも軽傷とのこと。慌てることはないからね。 岡本育子さんが二軍戦の詳細をアップしている。 タイガース・掛布監督の初ゲームは完封勝ち!《2/11 阪神ファーム》(岡本育子) なるほど田面の先... 2016.02.13定期投稿
定期投稿メンバー構成予想2/12 金本遊ゴロ打って秀太エラーからの下柳グラブ投げの「仕込み」。捕手矢野で3打席ガチンコ対決――楽しそうやね、君たち(笑)。いいと思うよ。 オープン戦の結果含め詳しくはこちら↓ 藤浪156キロ 2回無失点/阪神紅白戦詳細(ニッカン) どっち... 2016.02.12定期投稿
定期投稿矢野コーチの役割は大きくなりそう 今日から第3クール。試合も入ってくる。さっそく今日は宜野座は紅白戦、安芸は韓国・ハンファとの練習試合だ。選手たちのパフォーマンスはもちろんのこと、首脳陣の様子も明らかになっていく。すなわち、内容と結果をどう分析して、どう評価して、どう人事に... 2016.02.11定期投稿
定期投稿教えるコーチングスタッフ ランチ特打でヘイグが飛距離を披露。昨年AAAで.338ってのはたいしたもんだから、日本の投手の攻め方に慣れればいけそうな雰囲気。 ホームでの衝突防止ルールは曖昧なゾーンの判定についてもめそうだなぁ。ただ近年の捕手がベースを隠してしまうこと... 2016.02.10定期投稿