定期投稿ドラ1高山のおもしろい記事 ほか アメリカのウィンターミーティングでいろいろ決まるのだろうと思っていたら、関係ないところから決まってしまったのが呉昇桓。 MLBへのステップとしてNPBで活躍する。アジアの実力派選手に、そのコースが定着するのは悪いことではないと思っていたけれ... 2015.12.10定期投稿
定期投稿外国人セオリーは補強全般に通用する 最近ではすっかり「メジャー○○発長距離砲」という触れ込みで外国人を連れて来なくなった。そんなすごい選手が日本にやってくるということは、もうピークをとうに過ぎ、とてもMLBでは通用しなくなったからであり、そんな選手は日本でも通用しないばかりか... 2015.12.09定期投稿
定期投稿新入団発表で背番号も披露 新人選手の入団発表が行われる(公式)。 注目の背番号は、1位の高山がマートンを継承する「9」、2位坂本が期待の「12」、3位竹安が九州・秀太ゆかりの(笑)シモ番号「42」、4位唯一の高校生望月は亡くなったばかりのコーチがつけていたという「6... 2015.12.08定期投稿
定期投稿新人施設見学&体力測定 新人選手のお披露目前日、恒例の施設見学と体力測定が行われたもよう。岡本育子さんとこのが一番詳しい。 阪神タイガース・新人選手が甲子園と鳴尾浜の施設を見学《12/6》(岡本育子) 背番号がいよいよ発表されるね。今年は3とか9とか12とか、... 2015.12.07定期投稿
定期投稿亞洲冬季棒球聯盟は中盤へ 阪神の4選手が参加している亞洲冬季棒球聯盟(台湾で行われているアジア・ウィンターリーグ)は中盤戦。優勝候補の日職聯隊(NPB連合)はここまで2勝3敗1分で5チーム中4位と出遅れ気味。たとえ二軍選手の集まりだとしても、リーグの代表という看板を... 2015.12.06定期投稿
定期投稿何から始めるか(骨子) だらだら書いてみたもののちいともまとまらん!ぜんぶ消して、骨子を箇条書きのみですまん。 1起.バランスがとれてしまっているもの(例:生態系)って、ちょっとやそっとじゃ変わらない。でも変わるときは天地をひっくり返したようになり、またどこかで... 2015.12.05定期投稿
定期投稿認めないvsひきょう 選手会総会で不満噴出 FA宣言後の残留認めない球団は「ひきょう」(スポニチ) FAの問題は、どっちかが正義でどっちかが悪者という話ではない。もともと経営側が「いいように使っていた」という背景があり、それを改善したという経緯があったことは事... 2015.12.04定期投稿
定期投稿今成の脱・器用貧乏大作戦 虎・金本監督、今成に正捕手ノルマ「やらすなら、最低100試合」(サンスポ) 何て言っていいのかわからない選手ナンバーワンが今成。間違いなく妥当なのが「器用貧乏」という言葉なのだろうけど。 いい振り、ミート力を持っているので、控え捕手にし... 2015.12.03定期投稿
定期投稿来季のセは様子がちがうかも 野球殿堂の候補者が発表される。この機会に、受賞のルールや、過去の受賞者を見たいという方はこちら(野球殿堂博物館公式ページ)などどうぞ。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 高橋(正しくは「髙」橋らしい)聡文が入団会見。(公式) 背番号はサン... 2015.12.02定期投稿
定期投稿球界の功労者を偲ぶ会 松原さんの夢「野球版天皇杯」いつかきっと 古田氏遺志継ぐ(スポニチ) 2004年は、あちこちのサービスプロバイダからブログサービスがリリースされ、ブログが一気に流行った年だったように記憶している。私のブログも、野球シーズンとしてはこの年か... 2015.12.01定期投稿