2021

スポンサーリンク
定期投稿

メンバー構成予想(3/16)

2021 阪神タイガース メンバー構成予想(21/03/16) ※現首脳陣はこう考えているのではないかという筆者の予想。 (備考/感想) ・輝明は、気楽にスタートさせたいという親心から下位でスタートか。やげてもっと上を打つようになっている...
定期投稿

新鮮新戦力でチームがガラリ

ハイライト映像のみチェック。 及川の気持ちよく打たれているようで全部平凡な外野フライはいいね。打者からすれば、思ったより何センチか差し込まれて、思ったより何ミリかボールの下を振っているのだろう。 及川がここで好投できたのは本当に素晴らしい...
定期投稿

ソロソロドカンはよろしくない

打つほうはソロ&ソロ、打たれるほうはまとめてドカンがこの春の傾向。そうならないようにね。 左右のジグザグもある程度考えた方がいいが、左投手の内角球が苦手な右打者もいるし、右打者への逃げるチェンジアップ系を決め球にしている左投手もいる。逆サ...
定期投稿

西武と甲子園でオープン戦

試合未確認につき、「あとはよろしく」なんだけど、藤浪も点を取られてガスが抜けたんじゃないかな。なんかすでに緊張しているみたいだったから。期待とかエースの称号とか意識して自分を追い込むのではなく、チームにとって一番有利な順番だったとか、今季は...
定期投稿

整理になっていない論点整理

そうか、10年前はマートンいたのか。なんだか記憶ってあいまいになるね。 さて、決まらないなりに論点整理すると、 (1)外国人1人パターン 外国人が左、輝明三、大山一、誰かが右 (2)外国人2人パターン 外国人が一と右、輝明左、大山三 ...
定期投稿

輝明左中間一発など打線活発

矢野監督が輝明のホームランにも「普通」みたいなリアクションしているの、わかるわあ。 もう「新人なのに」みたいなのを冠にするのが失礼にあたるような気すらしてくる。ただ、それでも新人は新人なのだから、間違ってほしくないこともある。プロ野球を何も...
定期投稿

集中のオープン戦

それぞれが強い思いを持ってアピールに臨み、重圧をはねのけるように力を出す。今季のオープン戦は見応えがある。やっている選手たちの集中を感じる。 西純は苦しい内容ながら5回投げきり、ぐんと急成長中。伸びる時はどんどん使って伸ばしたらいい。 ...
定期投稿

メンバー構成予想(3/9)

藤浪開幕投手はいい決断だと思う。矢野監督、今年は大きな決断をどんどんしていかなきゃいけない。それくらい選択肢が多い、コマンダー次第でいかようにもなるシーズンだ。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2021 阪神タイガース メンバー構成予想...
定期投稿

ふるい落としの試合は続く

勝つための試合というより、ふるい落とすための試合だからね。まあいいでしょう。 またホームラン2本。一塁、三塁、レフト、ライトの4ポジションをめぐって、大山、糸井、輝明、髙山、マルテ、サンズ、陽川(背番号順)の7人が争う。といっても、大山、...
定期投稿

連日のしっかりした勝利で「100パー」

阪神OP戦ソフトバンク戦連勝は優勝した03年以来(ニッカン) タンパベイのSB勝利に続き、本年2度目の「03年以来18年ぶり」。しかも交流戦も入れて福岡Dでの連勝は、03年と05年しかないとか。100パーやん(笑)。 石井大は楽しみ。育...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました