2021

スポンサーリンク
定期投稿

勝利を呼ぶのは心

いわゆる「開幕一軍」も公示され、今夜2021シーズンが開幕する。試合開始は少し早い17:30なのでご注意を。 ちまたの予想では、読売と阪神の一騎打ちになるなどと言われる。しかし、そうとも限らない。 「戦力」が戦うわけではない。「能力」が戦...
定期投稿

ソフトバンクに追いつき追い越すために

各球団が収益拡大のために、どのような努力をしているかはけっこう伝わってくる。しかしフロントがチーム強化のために、どのような努力をしているかはなかなか伝わってこない。収入アップは各球団が協力することで可能になる部分も多いので情報が出てくるが、...
定期投稿

時短提案

9回打ち切り新ルールで激論「0―0引き分けの試合は見たくない」「タイブレークをやった方がいい」…高橋由伸氏×藤川球児氏伝統の一戦対談(報知) 確かに両先発が最高の投球をして、0-0のまま20::30に9回まで終わってしまったら、「まだ21...
定期投稿

メンバー構成予想(3/23)

激動の2021シーズンのメンバー構成予想もこれにて最終回。こんな感じになるのかな。ギリギリの間際まで大きく動いたのは、ある程度戦略的にいろんな選手を試してきたからだろう。 ちなみに、実績&年俸重視で組んだ一番はじめの形がコレ。 メンバー...
定期投稿

よかったね!そして速やかに忘れよう

2021年度 オープン戦 勝敗表(NPB公式) 阪神、オープン戦優勝! 素晴らしい。せっかくここまで来たら「優勝」したいとみんな思っていただろうから、なんの役にも立たない「非公式タイトル」だとしても、獲れたことに意義がある。 それに...
定期投稿

ラス前は本番さながら

青柳、宮城の両先発がともに6回を投げてフタけた奪三振という投手戦。青柳が完璧に投げきったのに対し、高卒2年目の宮城は最後少し疲れたか。 実戦不足が心配された岩貞、岩崎、スアレスの「本番リレー」も自責点ゼロで一安心だった。 同率でソフトバン...
定期投稿

それぞれのボーダーライン試験

オープン戦快進撃の阪神〝影のMVP〟は背広組…助っ人全滅のDeNAとは雲泥の差(東スポ) なるほど。現場の力だけでは勝てないからね。ここ数年のドラフト指名選手がいい形で戦力になっている編成面を含め、いい流れができている。集中して仕事ができ...
定期投稿

最終試験と予行演習の3試合へ

矢野監督が、伊藤将とガンケルのローテ入りを口にしたので6枠ほぼ確定か。伊藤将は一軍で長い回を投げていな中での「繰り上がり」だが、二軍での投球とブルペンの内容がいいのだろうね。 このままチャンスを手放さなければ、中野が開幕スタメンを奪いそうな...
定期投稿

5安打で10安打に勝つ

ソロホームラン3本含むチーム安打は5本。で、5得点。 なんか強かった。 ヒットが簡単には出ない日というのはよくある。たった5安打なら、普通は負けだ。 しかし打てる球を確実にヒット、しかも長打にする。相手のエラーでもらった走者が隙を突いて盗塁...
定期投稿

新しい日常

輝明がホームランを打つのが当たり前の日々。 これを「新しい日常」と思ってはいけない。 輝明は事実上の「新外国人」であるから、過去の例と同様、オープン戦ではあんなに打ったのに……が十分考えられるから。 オープン戦と開幕の間には、プラスマイナ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました