定期投稿楽勝ムードからの逆転再び 自分たちにできることは相手にもできる。ランナーがたまって一発が出ると一気に点が入る。負けて悔しい試合だったが、これが野球の面白さ。次は勝つ側で味わいたい。さあニューゲームいってみよう。あとよろ。 2025.08.16定期投稿
定期投稿真夏の東京ドーム3連戦 今日からの東京ドーム3連戦。なかび16日は長嶋茂雄氏の追悼試合で、ジャイアンツの選手たちは全員で背番号3をつけるという。4/27の吉田義男氏追悼試合ではタイガースの選手たちが背番号23をつけたが負けてしまったので、お返しをしないとね。 ... 2025.08.15定期投稿
定期投稿どん尻指名石井大智、プロ野球史上1位になる 序盤相手がミスにミスを重ねて2点をもらい、その後はカラッキシ打てなかったが、髙寺小幡坂本が7-6-2の中継プレーで失点を許さず遥人を助け、及川、石井の完封リレーで逃げ切り。石井は39登板連続無失点のプロ野球タイ記録&セ新記録。レジェンド藤... 2025.08.14定期投稿
定期投稿健全で健康 《それは相手も僕が勝っている分だけ、悔しい思いをしている。僕が悔しい思いをしたんで、次は勝てるようにやっていくだけ》 健全な考え方だなあ。大竹の考え方に触れるたびに思う。 健康とはバランス。「健康にいい」とされるも... 2025.08.13定期投稿
定期投稿データの使い方 酷暑の日照り続きだったので、ほどよい雨はありがたいのだが、大きな被害も出ているとのこと。夏休み時期で悲しい思いをされていると思う。お見舞い申し上げたい。 移動ゲームは早々の中止発表。連戦で疲労蓄積気味の選手たちは助かっただろう。 ... 2025.08.12定期投稿
定期投稿才木完投! カード勝ち越し続く 才木が完投で10勝目。村上が足踏みをしているうちに追い抜いた。2ケタ打たれても2失点にとどめ、チームが苦しいときにひとりで投げきった姿はエースと呼ぶのに相応しい。 一塁線を破る鋭い打球で先制し、すかさず次の打席で追加点となるホームラ... 2025.08.11定期投稿
定期投稿競り勝って連敗阻止と関連するヨタ話 終盤まで競り合う苦しい試合。もっともそれが阪神の試合。髙寺の打席での対応が素晴らしかった。ここで技術と評価を固めきれるか。帰ってきた満塁男、使いどころバッチリ。スタンドも本人も投手も、みんな打つと思っていた。近本の走者一掃三塁打はオマケ。... 2025.08.10定期投稿
定期投稿あと1回、あと1人 援護は乏しくわずか1点のリード。将司に完封チャレンジさせるも逃げ切りに失敗。最後は「負けはなし」まであとひとりの二死走者なしから2点を奪われ敗戦。二度の「クロージング失敗」は、いずれも結果的には「継投の選択」が敗着。久々の連敗となってしま... 2025.08.09定期投稿
定期投稿真夏のペース ナイス2勝1敗。先に2つ勝ってから、伸び伸びと1つ負ける形が続いている。真夏の期間は、こんなペースでできるだけ長く過ごせるといい。つかの間の休息を与えられた投手たちが、想定どおりまたフレッシュな状態で戦列に戻ってくれればなおけっこうだ。伊... 2025.08.08定期投稿
定期投稿近本4安打全得点に絡む 先発村上は決め球が大きく外れたり、カウント球が甘くなったりと、いつもの精度がなかった。甘い球を長打されたことで、二度にわたって相手がリードを取る苦しい展開になった。もっとも先発投手の投げ合いで負けず、相手先発が苦しくなってから、あるいは継... 2025.08.07定期投稿