攻守噛み合い相手エース退ける

スポンサーリンク
定期投稿

【先にお礼】文春野球コラム、今回もたくさん応援いただき感謝いたします。力不足の惨敗でしたが、きっとまた挑戦の機会はもらえると思うので、そのときはまたいろいろ考えてやってみようと思います。

前日の、タイムリーや本塁打なしで渋く3点もよかったが、攻撃時の快感の中ではかなり上のほうにある、一三塁また一三塁の波状攻撃からのセーフティースクイズ(内野安打)、さらには好走塁と脚力を活かした一挙3点は素晴らしかった。

相手先発大野雄もアッパレの完投負けだったが、打つべき左打者が打つべき甘い球に対して積極的な仕掛けたのと、右打者唯一のヒットとなった山本の絶妙なバントに気分が浮き立った。大山を欠き、一塁山本、二塁熊谷と組んだ打線は小粒だったが、スピードだけでなく山本のバントヒットだけでなく、秋山のひとつを含む犠打3つも成功させるなど機能を意識できていた。
こういうエアポケットを衝くような攻めができたのを自信にしたい。

もちろん前夜に続き3得点で勝てるリレーを完成させた秋山、浜地、アルカンタラ、湯浅、岩崎がよく踏ん張った。復帰登板となった秋山を次への自信が繋がるところで交代させた判断もよかったし、1点リードの大事な6回をキッチリ抑えてホールドをもらった浜地も大きな経験値を得た。
アルカンタラの安定感が素晴らしい。彼が出てきて抑えることによって勝ちへの歯車が回り始めるとチームが意識できている。これが大きい。

湯浅は先頭を出しても動じないのが素晴らしい。もともと強心臓を見せていたが、毎日の経験が急成長を促している。

岩崎は先頭ビシエドに二塁打され、無死二塁、一死三塁のピンチを招いたが、いいボールをきっちりと狙ったところに投げ込み二者連続の見逃し三振。しびれた。

立浪監督がエース大野をあくまでも続投させて、打線の奮起を促す策で来る中、その流れを押し返すパワーとなったのが、勝ちパターン継投の力を引き出すだけでなく、自らのディフェンス力で投手を助けた坂本。8回、中日が代走高松を繰り出し盗塁を仕掛けたが、一瞬のよどみもなくピンポイントの送球を決め、検証なしの完璧アウトに仕留めた。もちろんやるべきことをやった湯浅との共同作業ではあるが、とっておきの代走を止めたことで勝負の流れが傾くのを食い止めた。

最後の見逃し三振ももちろんギリギリを攻めた岩崎の技術が素晴らしいのだが、打者の意識を微妙に外していた配球と、ギリギリの球を球審にボールと言わさせない捕球技術があってこと。坂本の貢献度は非常に大きかった。今後も梅野と坂本が緊張感のある競争をしていくこと、両者の意欲をそがないように配慮することがチームの好循環に役立つだろう。

初の連続カード勝ち越し、初の3連勝と勢いをつけて東京ドームへ。ガンケルの状態が不透明だが、青柳、ウィルカーソンが起こした風を大きくしていきたいね。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    左打者に対する被打率が悪い大野に対して無理に熊谷・山本を入れるオーダーには??(私ならライト島田、サード輝明〘固定〙、セカンド糸原かな)でしたが、
    4回 難敵大野を崩すには「コレしかない」という小技も挟んだ集中攻撃で良く3点奪い逆転してくれました。
    特に糸井の「前日のチョンボを取り返す」という打撃・走塁には鬼気迫るものを感じました。

    投手は、本来まだ調整中だった秋山が中18日のぶっつけ本番にしては石川のツーランだけに抑え最低限の投球。
    繋いだ勝ちパの4人は文句の付けようのないリレーでした。
    湯浅に続き浜地も信頼を得て来つつあるのは大きい!
    本当に このチームは毎年リリーフ投手だけは誰かしらニョキっと出てくるチームだ。

    せっかくの3連勝ですが、今度はガンケルにトラブル?の噂もあり、ひょっとしたら讀賣戦で西純の先発があるかも知れないので、それはそれで楽しみにしたいと思います。

  2. とらかっぱ より:

    文春残念でした。相手のも読みましたが面白いとは思いましたが…次も期待しています!

    左打者に打たれる大野に対しまたも山本、熊谷を使ってきた。がんこだね。ただ山本は前日の曲打ちに続き昨日もいい仕事をしました。ファーストの守りもいいしユーティリティとして存分に存在感発揮してますね。

    秋山はまだ本調子には程遠くよく5回2失点で済みました。秋山の場合は今季もスパッと代えるんですね。リリーフ4人は全員がいい仕事。岩崎アルカンカンタラは実力通り、浜地湯浅も力はあるんだから経験積めば磐石の勝ちパを作れそうです。失敗するときもあるかもしれませんが心折らず、体調管理に気をつけて頑張ってほしいものであります。

  3. 虎轍 より:

    糸井が前日のボーンヘッドを取り返すかのような気迫のスライディングで逆転に成功しましたね。あの場面は坂本に初球バントのバント攻めでも良かったと思ったんですが、糸井の加速からのスライディングで勝ち越せて良かったですね。
    ネクストに居た原口もセーフを確信して、球審のジャッジの前にベンチにリクエストのジャッジをしてたのも笑けました。
    勝ったから言う訳では無いですが、昨日の球審山村はストライクゾーンも見ていてええジャッジをしてたと思いますね。ナイスジャッジ賞があるなら、あげたいええジャッジやったと思いましたね。
    秋山も何とか勝ち投手になれたし、浜地、アルカンタラ、湯浅、岩崎の勝ちパ投手がピンチでも無失点リレー出来たのは物凄く良かったと思いますね。GJ
    秋山はヒーインで岩崎と約束した長いイニングを投げれるように!
    疫病退散!
    頑張ろう日本!

  4. 西田辺 より:

    本来なら昨日は西純の先発予定を、ほとんどファームでも調整登板のない
    秋山を中18日で割り込み登板。
    序盤は全く彼本来の投球が出来てなかった。
    球速表示以上に速く見える、糸を引くような真っ直ぐが影を潜め、変化球も
    高く苦心のピッチングに見えました。
    3回あたりから徐々に戻る気配はありましたが、長いイニングを投げられる
    状態とは程遠かったですね。
    その辺は、お立ち台で岩崎にイジられてましたけど(笑)
    3回の攻撃は先頭の中野から、2・1・1・1・1・3球で電光石火の3得点。
    大野は、左打者の懐厳しい所に投げ切れない弱点があり、そこで甘く来た球を
    捉えた左打者。
    足と小技も絡めての良い攻撃でした。
    でもそれ以上は点を与えない所は、さすが大野と言うべきか。
    段々と形になりつつある中継ぎ陣ですが、今年は故障から復帰の湯浅はもちろん
    ですが、浜地の成長が目を引きます。
    変化球の精度も上がっているし、真っ直ぐの球速も。
    今年、ホークス千賀との合同自主トレで何かを掴んのかも知れません。
    当の千賀も、太鼓判を押してましたし。
    同学年で同じ九州の山本由伸の陰に隠れがちでしたが、これからドンドン
    名前を売って欲しいです。
    最終回はさすがに痺れました。
    無死二塁で、阿部・木下・石川とイヤな右打者が続く所。
    右方向を狙い続ける阿部に対し、上下左右に球を散らして結果一ゴロに終わった
    けど、ヒットにならないコースを丹念についたバッテリーも偉かった。
    木下には初球2球目と低めの変化球を見せておいて、ストレートで仕留める。
    木下もキャッチャーですから、あのコースをあのフレーミングなら審判の手が
    上がることは納得したでしょうね。
    昨日ホームランを打っている石川には全球ストレート。
    勝負の分かれ目は2球目だったと思います。
    初球ストレートをファールし、2球目ボール気味の高めに反応し止めたバットに
    当たりファール。
    ここでバッテリーは、おそらく石川の頭の中の変化球のパーセンテージがかなり
    高い事に気付いたのでしょう。
    3球目は外角高めのストレート。
    これで石川の思考は更に変化球の割合が高まったはず。
    私は試合を見ていて、最後インズバのストレートが来たら手が出ないだろうなと
    予想しましたが、最高のインズバと最高のフレーミングで球審山村の手を上げさせた。
    いやぁ、お見事。

    今日からは東京ドームで読売戦ですが、まだ4月だというのに菅野と3回目の
    対戦って、どういう日程組んでるんですかね。
    4月の火水木はDeNAと中日ばっかりだし。
    NPBも、もうちょっと考えて日程組んで欲しいですわ。

  5. 岩修 より:

    今年1番しびれたゲームだった。
    まずは4回裏中野からテル、糸井、山本迄全員初球攻撃での同点劇は見事だった。さらに坂本の微妙なゴロで生還した糸井した40歳の走力にしびれた。
    悪いイニングはこの回だけだった大野。だから価値ある濃密な時間だった。踏ん張った秋山に安定感抜群のアルカンタラ、覚醒中の浜地に湯浅。
    8回、湯浅を助けた坂本ビームがランナーの1m手前で小幡に届いた瞬間しびれた。
    そして1番しびれた岩ザキの投球。
    自作自演気味だけど1死3塁で木下、石川の場面。ラスト1球、ザキZONE全開の正確にコントロールされたストレートが決まると二人共案山子状態だった。瞬間、LED照明に切り替わり岩ザキの笑顔が眩しかった。
    しびれたゲームだったけどtorao様も話された様に試合中1人厳しい表情の
    梅野が少し気になった。誰でも良いからフォローして欲しいと思ってしまった。でもこれだけの投手陣だから地味でも勝てるかなと思った夜だった。

  6. いわほー より:

    西田辺解説員の説明もありましたが、9回の岩崎のピッチングにはしびれました。
    これで3連勝。いや、まだ3連勝。
    このまま平常心で戦っていけば、良い戦いができるはず。
    チームどんどん!

  7. こうさん より:

    確か去年の試合、3月の終わり、名古屋での中日vs読売。早い回で先発の大野を攻略した読売だったが守備のミスが連発して追い付かれた。9回までだったので延長なしの引き分け。結果、得点は3vs3だった。

    昨日の点差や試合の流れがあり思い出してしまった。終盤に守備のミスが出るんじゃないか、大野の投球を見ている中日ナインが奮起するんじゃないか、劇的なサヨナラ負けが待っているんじゃないか…そんな映像を浮かべていた。

    それを吹き飛ばしてくれたリリーフ陣。特に岩崎に熱くなった。最後のボール、坂本はもちろん、岩崎も動かずに主審のコールを待っていた。白井問題でモヤモヤするNPBだが、それに対する正しい姿勢を示した二人。主審も気持ちよくコール出来るし、主審からの二人へのイメージも良くなる。

    最高の二人だよ。

  8. より:

    完投負けはエースの勲章だと思っている。
    特にセ・リーグでは。

  9. タクロー より:

    しびれた、電光石火の逆転劇。

     2回表に相手の若き主砲に豪快にレフトに放り込まれて0-2。甲子園は重い雰囲気が漂う。初球打ち=凡フライが見慣れた光景だったけど、昨夜はひと味違った。
    ビールを飲む間も、いや瞬きをする間もなく、快音を残して選手がダイヤモンドを駆け回る。あれよあれよという間に2点差を追いつき、なおもを1死2,3塁。ここで一気に追い越してくれ、坂本、何とか頼む。でも、大野相手じゃ犠牲フライはなかなか難しい。ならば、スクイズか?いや3塁走者は、あの糸井。アウトカウントを間違うほどだから、サインを見逃す危険性も高い。ボーッと立ってるんじゃないぞ、と毒づく。その間に坂本は0—2と簡単に追い込まれてしまう。内野は当然のごとく前進守備だ。打った!というか当たった。緩いゴロがショートに転がる。糸井が大股でホームに突っ込む。あちゃー!?と思ったけど、審判のコールはセーフ。すかさず、3塁ベンチからリクエスト。バックスクリーンに映し出される画面じゃよくわからん。待つしかない。やったー、判定変わらず、逆転。やるやん、糸井。すまぬ、糸井。しびれた。結果的に、この回以降は5回に中野が2塁打を放っただけで抑え込まれただけに、よくぞ走ってくれたよ。
     そして、リリーフ投手陣がよく耐えた。湯浅が8回の先頭打者に安打を許し、1死後代走が走ったときは、あっやられた、と思ったが、坂本の素晴らしい矢のような送球がそれを許さなかった。しびれた。大きなプレーだった。
     最後は、岩崎。いきなり2塁に走者を背負ってしまい、同点は覚悟した。9回に追いつかれると、今季はろくなことがない。中座することも覚悟した。岩崎と阿部との勝負は見ごたえがあった。外野の守備も深めだし、同点も仕方なしかと思ったが何とか打ち取ってくれた。続く木下に2ボールとなったときには甘くなるなと願い、先制2ランを放った石川には何とか抑えてくれと祈るだけ。ズバッと見逃し三振。いやあ、しびれた。勝率2割そこそこのチームがこんな勝ち方ができるんだ。

    「ゲーム終盤にサード輝明をライトに回し、そこに糸原を入れて、セカンドに小幡をいれる、これが守備固めになるのか?」「守備固めならば、素直に糸原を小幡に代えて、ライトに島田をいれるべきだ」とか、「主砲である輝明は、サード4番で固定すべし」とか、評論家諸氏がスポーツ紙に書き立てている。 ならば、と天邪鬼監督は、これでどうだ!とばかり、スタメンで輝明をライトに回し、サード糸原としてきた。はっはーん、そうくるかと、あきれ返る。熊谷と輝明がフライを追いぶつかりそうになった時はひやりとした。これからのタイガースを背負う輝明が調子を崩さぬ前に、怪我をせぬ前に、やっぱり早めにやめてもらいたい。勝ち続けてほしいが、意固地監督にはもう愛想がつきてきた。

タイトルとURLをコピーしました