序盤は涌井、西勇両ベテランによる投手戦。走者を出しながら無得点に抑える西勇に対し、涌井は3回をパーフェクト。
4回表二死まで一人の走者も出せなかったが、ノイジーが初安打で出ると、大山、輝明が連続四球で二死満塁とし、島田が1-2と追い込まれながらもきわどいところを見きって押し出し四球をもぎ取って先制。
続く5回も二死走者なしから近本がこの日2安打目で出塁。中野も追い込まれながら粘って連打すると、ノイジーは初球打ちでタイムリー。見事な3連打で2点目を奪う。
さらに6回は先頭の輝明が痛烈な右前打で出ると、次打者島田への初球で意表をつく二盗成功。島田は2球目外角低めの直球をしっかり引っかけて、あわや二塁左を抜こうかという鋭いゴロを転がす。輝明スタートよく三塁へ進み、サイン通りの進塁打を決める。梅野四球を選んで一死一三塁で、木浪は外角低めへ逃げ落ちるシンカーを、膝を使ってセンターまで飛ばし、タッチアップから輝明が生還。
涌井の投球内容が良かったが、それを上回る打線の集中力で、1点、また1点と少ない安打で加点したのが素晴らしかった。
ディフェンスも西勇が7回100球きっかし、細川のソロで1点は失ったが、前回に続き信頼回復に十分な投球内容だった。8回ケラー、9回岩崎ともに走者を出しながら慌てることなく試合を締めた。
投げ合いに勝利した西勇輝が試合を作ったのは間違いないが、先制の四球と作戦遂行の進塁打を放った島田が殊勲甲。二軍で上昇機運に乗ったらしい森下がまた上がってくるだろうが、それぞれ違う持ち味で外野の一角を争っていけるのがいい。ノイジーも本当に急激によくなったしね。
気がつけば6連勝。無理をする必要はぜんぜんないが、集中力高く丁寧に戦って、それで勝てるようならきっちり勝っていこう。
コメント
6回に1点を取った攻撃。
アレこそ采配で取った得点で
あり勝ちを決定づけた得点。
ゲーム後の岡田のコメントを
読み解くと近本や中野はベンチ
が盗塁のサイン出しても失敗を
考えて動けないことが多々ある
のではないかな。
一方の佐藤は結果を考えずに
サイン通りに行くんだろう。
岡田は作戦の失敗は自分の責任
だと言ってるので深く考えず
サイン通りに走れば良いんだよ
と言ってる気がした。
佐藤の二盗に島田の進塁打、
そして木浪の犠牲フライ。
地味だけど、たまらない得点。
今日の柳も難敵だけどチームの
調子が良い時だけに丁寧に勝ち
を積み上げてほしいね。
良い投手戦のゲームでしたが、
好投手涌井を攻略するのに「お手本」のような
「見極める」「走る」「進塁打」
という有効な攻撃で、相手より少ない6安打ながら
島田の押し出し、ノイジーのタイムリー、木浪の犠牲フライという渋い(泥臭い)3得点でした。
涌井はバンテリンドームのマウンドに慣れ、非常に調子が良く、一巡目をパーフェクトに抑えられた時は
「今日は厳しいかも」と感じましたが、
岡田監督はランナーが出て涌井の2段モーションを封じてからが勝負と読んでいたかのようで、
打者一人一人がしっかりボールを見極め結果が出た。
押し出しをもぎ取った島田は落ち着いていたし、佐藤輝を進めた進塁打もお手本通り。
「ライト枠」は下で森下が打ちまくっているので刺激を受けたか、島田は島田らしい働きをしました。
勿論、「走れる大砲」佐藤輝の勇気ある盗塁も非常に大きな仕事でした。
先発 西勇輝は初回 不運なコースヒットからピンチを作るも そこを中日打線が得点出来なかった事で 上手く波に乗れた。
緊張感のある点差の中、繋いだKケラー、岩崎も含め良く抑えたし、バックもしっかり守ったナイスゲームでした。
6連勝で単独首位は慣れなくて 逆に気持ち悪い(笑)ですが、この勢いで横浜高校対決も制し7連勝してしまいましょう。
どうしても連勝中の首位のチームというのは、強引だったり無理なチーム
運用になりがちですが、見ているとそうは見えない。
涌井はベテランらしく、モーションの中で微妙にタイミングをズラす巧妙な
ピッチングを披露。
西勇も要所を締めて、得点パークファクターの低いバンテリンドームらしい
ロースコアゲーム。
涌井はセットに入ると、モーションで微妙にズラすことが難しくなり、
タイガースのチャンスはそこにあったと思う。
実際得点も押し出し四球、走者をためてのタイムリー、盗塁・献身的な内野
ゴロとつないでの犠牲フライと、相手の弱みを突いての3得点。
細川の一発は完全に西勇の投げミス。
ランナーのいない場面での失点だったのが救われた。
先週末のようなバカスカ打っての勝ちも良いんですが、ペナントレースの
中では昨日のような勝ちは貴重になります。
寧ろ、こういう勝ちの多いチームは歴史を見ても強いチーム。
黄金時代の西武ライオンズなんか、こういう試合がどれだけ多かったか。
派手さや面白みには欠けるかも知れませんが、それが必ずしも強さやペナント
の成績に繋がるとは限らない。
アレという大きな目標がある限り、一つ一つ積み重ねることが重要。
今日も丁寧な野球で、勝ちを一つ積み重ねて欲しいですね。
四球を取れたからこその勝利。地味~な勝ち方ですが西田辺様が仰るように強いチームはこういう勝ち方が出来る。岡田監督の想いがチームに浸透し良い流れが出来てる様に思います。前矢野監督の時は、ヒット>四球の考えのもと初球からガンガン行っとけ~って方針だったように思います。これも勢いがつくし大量得点に繋がりやすい利点はありますが、失敗すると淡白になり逆に相手を乗せてしまう。どちらが正ってのは無いのでしょうがコンスタントに勝てるのは前者なのかと思います。
ファームで森下が2戦連発らしいですが前川も三割後半をキープしています。みんなの期待の星井坪は少し落ち加減ですが、島田・ミエセス・井上を含め6番ライトの座を狙う選手の戦いが熱くなってきています。誰が出てくるのか楽しみです!高山も腐らずガンバレ。
5/13の三島から打ったノイジーのライト線の二塁打を見て、これが大事。このバッティングなら打率が上がると思った。
バースが打率を上げるには如何に外角に目付けして逆方向に打つ事を意識するかと言っていたが、ノイジーも大山もその意識を強く持って欲しいと思うと、翌日の5/14に書いた。
大竹が投げた試合のこと。
あれからバースの御告げが功を奏したのか、ノイジーのセンターから右へのバッティングが素晴らしい。
佐藤も開幕の頃に比べて、構えは上段に戻したものの、トップの位置はちょうどいい高さにまで下げて、スクラッチを作った後、始動が早まってポイントが前になっているから良くなっている。
インハイも見極められている。
江川が佐藤の場合、インハイを攻められても打てるレベルの投手なら、振っていく。インハイのキレがよくとても敵わない投手なら、そこは捨てる。これがしっかり出来れば調子が上がって行くと、4月に解説してたのが、面白かった。
佐藤にその意識があるのか否か、引き続き確認していきたい。
梅野は足を高く、長く上げ過ぎ。
今どき、いませんよ。
王さんの場合は前傾・前軸でスイング出来ていたからあれだけの偉大なバッターとなって江夏との名勝負が出来たのだが、梅野は後に引き過ぎて足も高く上げるからいざインパクトのところでバットに力が伝わらず、良い当たりでも飛距離が出ない。昨日のセンターライナーがやっと。
今岡コーチ、お願い申し上げます。
ノイジーが優勝年のアリアス、シーツと比べてどうなのか?
パーフェクト中の涌井から初ヒットのノイジー。2死1塁なのに大山、佐藤輝を警戒して突如制球を乱し先制点に繋げた大きなヒットだった。
微妙な所から相手が乱れるのを予測して得点する、まさにこれが岡田野球なのですね。
5回の得点も2死からチカナカのヒットの後のタイムリーには涌井も中日もガックリだった。ノイジーはマートンみたいに成ってくれたら最高。さらに6回佐藤輝の強烈ライト前ヒットを起点に自らの盗塁と木浪犠牲フライで生還した時はもっと相手はガックリだったと思った。相手の嫌がる野球こそ強いのだと。岩ザキが3者3振斬りしても冷静な表情にまだ喜ぶのは早いと言われてる様に感じたけど、落ち着いた留さんの解説と村上アナの中継が心地良かった。勿論、一番のヒーローは西勇。ナイスピッチング、これからも宜しくと。あの3日の変な投球は忘れます。
>ノイジーが優勝年のアリアス、シーツと比べてどうなのか?
岡田監督も言ってましたが、もうあのレベルの活躍ができる選手がNPBに来ることは無いと思っておいた方が良さそうですね
NPBの投手力はMLBとも遜色ないレベルまで来ていることがWBCで証明されてしまったので、そもそもMLBで通用しない選手はNPBでも通用しないか通用してもそこそこの成績にしかならないのかなーと。他球団の助っ人事情見てもそんな感じですものね・・・
ミエちゃんみたいに育成するつもりで獲得とかが良いのかもですね
と書いていたらミエちゃんが先制タイムリー!
哲様 深夜に申し訳ありません。確かに凄い選手は難しいので、ノイジーやミエセスの様に真面目さに目をつけた岡田監督は流石です。スペンサーも真面目でしたが(笑)
自分も今からミエちゃんと呼びます!御休みなさいでした
昨日はJ SPORTSで試合を観ていましたが、
解説が元中日の英智さんでした。
初解説だったようで、緊張していると言いながら、
落ち着いた語り口で非常に聞きやすい解説でした。
外野手目線での解説が新鮮で、
守備位置や打球方向の予測など、名外野手ならではの解説が聞けて、
興味深いものでした。
英智コーチの現役時代は、
タイガースはドラゴンズ外野陣に何度も痛い目に合いました。
英智さんは昨年までドラゴンズのコーチをしていたということですが、
去年はファームにいたようなので、今年からタイガースに来た工藤コーチとも一緒だったようです。
タイガースブルペンに育成ノウハウが蓄積されているように、
ドラゴンズにも外野手育成の見るべきノウハウがあるのではないでしょうか。
工藤コーチの特徴はまだよく分かりませんが、
タイガースには今や有望な若手の外野手がひしめいています。
打って守っての福留型や強肩堅守の英智型など、ビシビシ鍛えて一人でも多く一軍に送り込んでほしいと思います。
ノイジーの覚醒は信じてええのんか?
私は信じようと思います(笑)
昨日のタイガースは涌井に対して待球作戦をしたんかな?
涌井も年齢も年齢だけに、前日は中継ぎ陣も使って、立浪の逆鱗に触れた投手は入れ替えしてたし、涌井が疲れたり、交替したら勝機はあると思ってたんちゃうやろか?知らんけど(笑)
島田は良かったね。四球押し出しを選んだ球は球審の左腕がピクッと上がりそうでヒヤっとしましたわ。
前までなら簡単にポップフライとかやったが、二軍で森下、前川がチャンスを伺ってるからか、ちゃんと野球が出来てるよ!その調子で頑張ろう!
今日は伊藤将司が完投してくれるかな?
細川には要注意やで!
ガンバレ!タイガース!
頑張ろう日本!
ノイジーの打球はスイングした時のバットと打球の軌道から外野の頭を超すように見えて、意外に伸びずに外野手の前に落ちるヒットが多いんよね。
結構、バットの先っぽで捉えていることが幸いしている。
あれがもう少しバットの芯に近づけば外野手のライナーになってヒットが途切れないかと心配になる。
ただ、よりバットの捉える位置が良くなればフェンスオーバーとはいかなくとも、外野手の頭を越えた長打が今後増えてくるんじゃないかと期待してる。
守備の安定感といい、今までタイガースではあまり見かけなかったタイプの助っ人外野手だ。
出遅れてしまったので一点だけ・・・私、
六番島田は荷が重い
などと言っていましたが、やっと六番島田を活かせる展開になって良かったです