初陣でわくわくスポンサーリンク 定期投稿 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2025.02.16大きな戦力補強なしの2025……そんな気分でいたけれど、この楽天との練習試合を見たあとでは、先発候補があふれかえりそうなくらい充実、渡邉諒&原口&糸原に加えてヘルナンデスの加入でクリーンナップのバックアップは万全、若手の先陣争いによって全ポジションが緊張感ある競争状態へ……と感じた。とくに門別、富田、及川の争いが今後さらに激化していくと、すでにコマが揃っているローテーション争いにも大きく影響しそうだ。あとよろ。
コメント
佐藤輝のヘルナンデスの大飛球でサードへタッチアップしなかったプレーと、
佐藤蓮の相変わらずの制球難(良い当たりもギリギリファールで助かり結果的には無失点だが)だけが不満でしたが、
あとは全て順調。
レギュラーの近本には島田、中野には高寺、クリーンアップの3人にはヘルナンデスというバックアップが居て、
6番争いは前川を中心にまだまだバチバチで、森下もウカウカ出来ないほど両翼の椅子取りゲームは激化!
投手では門別、富田、及川の好調もあり、12球団で1番先発ローテーション投手を選ぶのが難しい程の嬉しい悩みです。
リリーフ投手も昨年活躍の四天王(石桐岩ゲラ)の蓄積疲労がきになるところですが、岡留が非常に良いので心配は無いでしょう。
まだ対外試合は1試合ですが、相手の三塁線や一塁線の鋭い打球がことごとくギリファールになる場面が多く、藤川監督の神通力みたいな物も感じました。
このワクワクが続くと良いな!
投打ともに圧勝でした。
門別に富田、更には現ドラの星畠、
岡留迄3安打完封。
木浪と前川の一発にヘルナンデス(モーチョ)の貫禄持球に高寺タイムリーで良いとこ尽くし。
中田良弘氏のブルペンチェックではどの投手も良いから今季は全勝と。
でも開幕したら足りなく成るんだよなぁとポツリ…
金村コーチ、安藤コーチはGの魔改造久保コーチに負けないでねと。
一軍の出場枠を争う若手、今年から加入の畠、いずれも順調な調整を見せて
くれましたね。
佐藤蓮は前回の紅白戦に続き、ストライクを欲しがり過ぎて逆に制球を乱す
悪循環に嵌ってしまった感じでしたが。
今日のカープとの練習試合は伊藤将が先発予定。
以降は茨木-ベタンセス-石黒-松原-工藤-川原(予備で岡留)が登板予定。
育成選手は支配下登録の為に、そして一軍での居場所確保の為にも昨日の
投手陣には負けられないところ。
野手陣では木浪・前川がスタンドインの打球を放ち、ポジション争い中の
チームメイトにもプレッシャーを与える。
昨日放った10安打の中には、逆方向に技あり一打の井坪のものもあり今年
の成長を期待させてくれました。
球児監督に対外試合初勝利。
走塁面・守備面・攻撃面とまだまだ細かい所を詰めていく必要があると思い
ますけど、ほとんど技術と言うより意識の問題ですので、コーチ陣と意思の
統一を図って欲しいですね。
勝った時ほど修正はやりやすいので、早めに手を打って欲しいですね。
前川のホームランは良かったですが、その次の打席の方が良かったです。
追い込まれてもファールで粘ってのセンター返しのヒットは良かったです。
今年は率が上がりそうですね。
頑張ろう日本!