・2023年9月14日以来の甲子園。
・観戦デーの高揚は梅田駅周辺から始まっている。
・それにしてもずっと工事していた大阪駅、きれいになってどこがどこだかわからなくなった(笑)。
・阪神百貨店、阪神梅田駅周辺も奇麗になったこと。ものすごく人が出ていた。
・TORACO DAYで母の日、甲子園周辺も選手たちのふんわりフォトパネルがたくさん用意されて、女性たちが列をなして撮影していた。
・イベントとしてすっかり定着し、うまいこといっている。
・渋谷の「虎視眈々」大将からいただいたペアチケット。観戦のお相手は、このブログにて募集して、先着順当選の博多の前ちゃん、お久しぶり(わずかな時間差で及ばなかったケニーさん、近々会える日を楽しみにしています)。
・心配だった天気も暑くもなく寒くもなく(終わりのほうは少し寒かった)。
・伊原もマダックス?と5回までは快調そのもの。松葉もタイミングを外す投球。
・初回、近本ヒット、走者進めず二死一塁から輝明右中間深くフェン直二塁打で先制。あとちょっと!ミートするだけであんなに飛ぶんだと驚く。
・グラウンド整備中に中日が円陣組んで、6回表はアウトになった打球含めていい感じに打たれていた。伊原は球数は少なかったので、「目慣れ」なのか絞られたのか、次こそは6回の壁を突破せよ。
・あとはよく覚えてないが、ずっとハラハラしていたのは覚えている(笑)。特に湯浅。
・継投のタイミング、人選は結果がすべて。ゼロに抑えたので「正解」。及川安心安定。
・復帰の石井も無難な内容。ただガンの数字はあまり出ていなかったように記憶する。それで抑えられるなら別にぜんぜんいいけど。
・結局スミイチであっさり決着。勝ったでー。
・インタビューよかったな。輝明も感じよくなったなあ。ザキさんは笑わせてくれた。小さいTORACOちゃんもめっちゃかわいかった。
・新大阪へ移動して、前ちゃんが呼び出した細見さんと合流して軽く一杯。おふたりとお別れして、家人と合流し飯食って新幹線へ。夜更けに帰宅。おつかれさま。
・あとよろ。
コメント