トライアウト組からマリーンズの林啓介投手(25)を育成選手として契約(公式)。
人気blogランキング >>
結局育成契約の選手増えてるし。別にそれが悪いというわけではないが、「獲るからには責任ある支配下で」という大ミエは結局ドラフトだけの話になっていて、なんだかカッコワルイね、GM。
福井商時代は甲子園のスターで、春夏連続出場を果たした。チームメイトだった齊藤悠葵(カープ)より先にドラフト指名されたが、未だに一軍登板経験なしと伸び悩んでいた。どん底からの再出発、何かが大きく変わったら…。世の中に絶対などない!ガンバレ。
なぜか「どん底からの再チャレンジ」というニュースが多い日だったように思う。ガッツ小笠原は3.6億ダウンの7千万円で更改だとか。それができるだけもらっていたのも、どん底がずっと上にあるのもスゴイけど(笑)。
その「弟子」、タイガースの平野もどうやら減俸を飲んでタイガース残留ということになりそうだ。
→阪神 平野と接触認める「何回かボールは投げている」(スポニチ)
今年はともかく、それまでの貢献度の高い平野には同情できる面も大いにあるが、ただし、1年でも結果を残せなかった選手に対しては、若手にチャンスがまわってしまうのだという「姿勢」そのものは歓迎している。球団にとって平野というキャラクターが、ちょっとそういうことをしやすい対象だったというのは感じるけどね。誰に対してでもそうでなきゃいけない。
実際どこらへんが落としどころになるのかはわからないが、ヒトゴトとして、自分の身に置き換えて考えたとしても、きっとこれは平野にとって悪く出ることにはならないと思う。FAで「上手く賢く」立ち回って、そのせいでその後の選手生命を短くする選手のなんと多いことか。その多くが自分への評価、セルフイメージと、ピークを越え衰えていく能力との乖離に気づかないのだ。
平野と同じことを経験した桧山は、10年過ぎてなお異様な存在感を保っている。恐ろしいことに「鉄人金本」より長く現役を続けそうだ。あの誰も手を挙げてくれなかったFA事件の時、こんな自体を想像できただろうか。でも桧山はあの時、現実を知り、自分を知り、何をしなければいけないかを知った。それがあったから今の桧山がある。
平野もそうだと決められないが、知ったこと、心に決めることはきっとある。育成林投手にしてもそうだけど、ここから這い上がっていけばいいんだぜ!と声をかけたい。
さて、今日も虎バカマガジンWEB(工事中なう)の更新情報。ハンガリー在住のバラードさんによる虎バカ向けクラシック音楽入門「ドナウ猛虎会通信」。
→第九(ドナウ猛虎会通信)
今回は年末恒例の「第九」について。毎回のように知らなかったことを教えてもらってます。あれそんな歌詞だったんだ(笑)。
コメント
すばらしい“Tigersバージョン”の第9第4楽章です。(ドナウ猛虎通信)
格調高く、慈愛に満ちた 第9変奏曲だと思いました。
小笠原選手、すごい落差。
来年の納税は大丈夫かしら?と他人事ながらチョット心配に。
この辺の厳しさは、良くも悪くも読売だなぁ。
育成枠については、確かにかっこ悪いよGM(笑)
自分に都合の良い利用をするなら、できるだけ黙ってないと。
言動不一致ほど信用を失うものはありませんから。
>バラードさん
遠いハンガリーから猛虎魂溢れる楽曲紹介が楽しいですね。
タイガースから距離がが離れれば離れるほど、情熱が高まるとも聞きますから、
バラードさんの情熱は如何ほどなのでしょう。
もし間違っていたら申し訳ないんですが、歌詞紹介の「diese To”ne!”」は、diese Tone!(oの上に・・って付くドイツ語独特の文字オーウムラウト)では?
来年こそは、タイガースファンの「歓喜の歌」で全国、いや世界中を埋め尽くしたいですね。
「第九」にヒントを頂く事が色々とありそうで、ありがとうございます。
小笠原はかつては天敵でしたが、今年はどうみても打てそうになかった。ダウンよりも、前はそんなに高額だったのかと驚くばかり。契約更改自体驚きです。最後の年の覚悟でしょう。
平野についてはたまたま今季そのポジションの補強をしたいチームがなかったという事でしょう。腐れ縁だと思って諦めて?タイガースでお願いします。いてもらいたい選手ですから。
スポーツの世界は弱肉強食が激しいですね。昨今は年俸においても信賞必罰の傾向が高まり、下がる時は一気に下がりますから、今季、苦い思いをした選手達には一年後に笑えるように頑張って欲しいものです。
桧山がこれだけ長くやれるのも日々の鍛練の賜物なんでしょうね。若い選手は桧山からどんどん吸収して長く現役で活躍できるようになって欲しいです。
さっぶー(>_<)
皆さん風邪ひかないでね(^O^)/
今朝は、生協さんで頼んでたタイガースのカレンダーがきました((o(^-^)o))
そしてすぐに宅急便ですと、ファンクラブからの荷物、応援グッズがきました(^O^)
息子のメンバーズカードの裏の背番号は、キッズの時からずっと1です(^_-)-☆
よかったー!来年もいてくれてf^_^;
平野さんもいてね(^_^)
小笠原の減額については額が大き過ぎて、我々庶民にはピンと来ないです。
だけど7000万円でも我々庶民にとっては十分夢のような金額!それを小笠原自身がどう受け入れるかの問題でしょうね。
まあ讀賣の事なんて知った事じゃないけどw
平野が残留してくれるなら、ファンとしては本当に心強いです。
内外野両方でゴールデングラブを狙えるほどのレベルの選手はめったに居ませんからねぇ。
個人的には、FA失敗から日ハムに拾われ覚醒し2000本安打も達成した稲葉選手のようにどん底から再出発し、いずれはチームの優勝に貢献してくれると信じています。
平野の今の状況はほぼ確実に予見できましたが、FA取得の年がたまたま自身の不調、チームの若返り圧力、そして大物メジャーリーガーのUターンと重なったのは不運としか言いようがない。経営陣が追い出しに動いたというのも穿ち過ぎでしょう。そんな策士がいたらむしろ頼もしい。
高野本部長はオーナーの「平野を残せ」指令を真に受けて、大甘査定で慰留に努めたがFA宣言され大慌て。条件見直しもなどとトンチンカンな行動を制した南社長は「あわよくば」とは思っていただろうが自らの責任において指示することはしない。
な?んも考えないオーナーの下、それぞれが自分の保身を第一にばらばらに動き、全権を任されていると勘違いのGMは我が世の春を謳歌するがごとく虎マスコミに露出する。無論、他の連中は最終責任を取ってくれるGM様の行動を生暖かく見守るばかり。
さて、平野ですがセカンドに西岡、ライトに福留、ファン期待の上本、隼太があぶれるこのチームに残るのはいかがなものか。チームにも本人にもプラスにはならないと思う。和田監督の「チームに必要」は「何かあった時にも私が安心できる」程度のものだから。だめですよ!このヒトを安心させたら。とことん追い詰めないと動けないヒトなんだから・・・
大幅減俸で契約し、オリックスへ無償トレードというのが5年間レギュラーとしてチームに貢献した平野に報いる道だと思いますよ。
パリーグで復活し、ベストナインやゴールデングラブに輝いたら「よくやった!」と経営陣をほめてやろう。
初めてコメントいたします。
中村GMは、育成の枠まで使わないと言っておられたのではないと思います。
ドラフトで取るほどの実力が無い新人選手を、
当たれば儲けもののように、無闇に育成枠で飼い殺ししたくない、
とのスタンスで、反対していたと思います。
トラオさん、ドナウ猛虎会通信のご紹介ありがとうございます。
虎バカマガジンWEB、今後どのように育っていくのか楽しみですね。
また、拙文を読んで下さった皆様、どうもありがとうございます。
>西田辺さん
歌詞は御指摘の通りです。
原稿にはオーウムラウトを記載したのですが、文字化けの可能性があるので編集部の方で「To”ne」に訂正されました。
今後は特殊文字は使わないように気をつけます。
バラードさま
そう言う事情でしたか。
ご丁寧な説明、ありがとうございます。
え、何?オーウムラウト?それ食べれるの?
文字化けとも何とも気づかず、はじめから「ようわからん言葉」として、そのままコピペしました(笑)。あとでちょっとなおせるかどうかやってみます。
TMタイガースさま
ようこそ!
確かに中村GMが言ったのは「僕がこういう立場にいる限り、ドラフトで育成選手を獲るつもりはない」ですね。
でも同時に、「(育成制度は)賛成できないし、中途半端な制度だと思う」ともおっしゃっているので、ケガ人や、時間がかかる若い捕手、そして化けたらうれしいトライアウトを育成にするのはやっぱりカッコワルイと思ったのです。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/08/kiji/K20121008004280990.html
平野は以前の私の予想通りやはり大幅減俸を飲んで残留濃厚のようですね!
もし鳥谷がFA宣言していたら、恐らく平野と同じ道を辿っていたかも!(反感を買いそうですが(笑))
鳥谷は正しい選択をしたと思います!
平野は外野手でもゴールデングラブを狙えるオールラウンドプレーヤーです!主力が怪我をしたとき、若手が不甲斐ないときなど絶対にチャンスがあると思います!残留して頑張ってほしいです!
以前はFAして年俸釣り上げのような使い方を選手がしていたように思いますが、経営者側も最近は考えて行動するようになり、いい傾向やと思います。
小笠原の大幅減俸にはびっくりしましたが、ここ2年の働きを見たら当然でしょう!
西岡、福留が入団し(福留には入って欲しくはありませんが)平野は今年以上に厳しい立場になると思いますが、小笠原の二の舞にならないようにして欲しいものです!
早速のお返事、有り難う御座います。
私も、最初はかっこ悪いとは思ったものの、育成の枠すらも使わないのであれば、
怪我人も含めて、やむを得ず、トレードや解雇せざるを得ない立場の選手も、
出てくるのが、現実ではないかと思います。
それに、新人ではなく、プロにどっぷり浸かっていて、
プロに未練のある選手も多く居ると思うので、そういう選手を育成枠で取るのは、
選手も有り難いと思う筈で、なんらおかしいとも思えないのですよね。
私も、中村GMにいいイメージは全くありませんが、
この部分と、FAは自由獲得市場なので、年俸が高騰するのはスポーツでは当たり前で、
その中で、西岡選手をマネーゲームにしないで獲得した点は素晴らしいと思いました。
(お金持ち球団で査定もかなり甘く、コストカッターとしては優秀なのかも)
福留選手に関しては、GMは条件を吊り上げてまでは乗り気ではなく、
むしろ、和田監督の意向が強いと思うので、去年のスパイス発言の失敗からか、
ちょっとなりふり構わな過ぎるのが残念です。
(平野選手に関しての、甘い発言も同じで)
最後に、毎回楽しみに拝見させて頂いてました。
皆さん、今後とも、是非宜しくお願い致します<(_ _)>
↑
済みません、正確にはFAでは無く、
「メジャー組みの出戻り組みやFA等は、自由獲得市場なので~」、でした<(_ _)>
育成制度というのは素質は認められながらも、実力の不足している選手をプロ野球界に留めておくのに良い制度だと思ってます。
しかしながら実際には将来性のある選手を安くキープする為だけの、経営者側に都合の良い制度と成り下がっています。
その点私も育成制度には私も懐疑的なので、中村GMにささやかながらも同調できる点だったのですが・・・やっぱり彼は糞でしたw