定期投稿生年ポジション別選手一覧2020 秋の安芸にキャンプイン。元気で充実した秋になるように。 そこで、今年も来季戦力をまとめてみた。 生年ポジション別選手一覧2020 これを見ながら、来季のレギュラー、そのライバル、ベンチに入ったり入らなかったりの補欠、そして「5年先には... 2019.10.31定期投稿
定期投稿外国人次第という意識は捨てたい 内野手、外野手ともに打撃のいい外国人をつれてくるという大仕事が、来季の成績を左右するというのが大方の見方だろう。 そこに「当たり」が入ればそれだけでチームが強くなるのは悲しい事実だが、それはもう今、現場にはどうすることもできないこと。 毎年... 2019.10.30定期投稿
定期投稿知らないことを知っているかのように語る 阪神・近本、映像分析など脳トレ励む(サンスポ) 社会人でドラフトにかかる選手にもいろいろなタイプがあると思う。多いのは、高校や大学などでは将来性が露出していなかったが、社会人での2年なり3年なりで伸びるというパターンではないか。そう思うと... 2019.10.29定期投稿
定期投稿「大物で大物を」は賛成 新・虎の穴計画!阪神2軍本拠地に尼崎・大物が候補、手狭な鳴尾浜から移転(サンスポ) 谷本副社長「尼崎市からオファー」阪神2軍移転候補地、大物認める(サンスポ) ちょっと前の記事だが、その後他紙の後追いもない。しかし情報としては経営にかか... 2019.10.28定期投稿
定期投稿SB中田を無償トレードで獲得ほか 阪神補強1号!ソフトバンク・中田を獲得 先発強化トレード37歳100勝右腕(デイリー) シーズン終盤、先発の枚数は明らかに不足していたので、いろんな可能性を用意しておくのはいい。本筋は、やらなきゃいけない頃合いの選手たちが自分の持ち場を固... 2019.10.27定期投稿
定期投稿クライマックスシリーズなんてやめちまえ!でもどうすれば?(再掲) 前日に続いて、すでにアクセスできなくなっている2年前にアップした『虎バカ旬だより』の記事を再掲する。 たった2年前の記事だというのに、非現実感が格段にアップしている。 国内の地域経済格差とか国際関係とか、世の中の状況がどんどん悪くなってい... 2019.10.26定期投稿
定期投稿「DH制」とっととセ・リーグでも採用しやがれ!(再掲) 12年間、毎日頑張ってくれた洗濯機が他界し、新しい洗濯機がやってきた。急な出費は痛いけれど、新しい家電が入るというのはちょっとした高揚感がある(一瞬のことだけど)。 さて、日本シリーズで敗れた原監督が、「セにもDH制を」と発言したという。こ... 2019.10.25定期投稿
定期投稿日本シリーズはあっけなく終わる 日本シリーズはパ2位ソフトバンクがセ優勝の読売をスイープで決着。 先発の駒がなく、三振ばかりでまったく打てず、肝心なところでエラー続出とは……。それじゃセ3位に滑り込んだチームと変わらんやんけと言いたくなるシリーズだった。 「力が違いすぎ... 2019.10.24定期投稿
定期投稿秋季練習スタート 秋季練習が始まった。 打撃については、ロングティーを中心に振るための下半身を強化していくようだ。それはもう大賛成。遠回りのようで近道だろう。率を目指す選手にとっても、振るためのパワーを上げることによって、できることが増えていく。たとえば速球... 2019.10.23定期投稿
定期投稿新打撃コーチに井上一樹氏就任 かくれ阪神ファンだったという井上一樹氏の一軍打撃コーチ就任が発表される。それはいいんだけど、球団公式には「和樹」となっている。野球人は名前を変えることが多いから、そうなのかなと思ったが、スポーツ各紙は普通に「一樹」と表記しているし、間違いっ... 2019.10.22定期投稿