【阪神】他球団が注視する〝リリーフ出身〟藤川監督の強み「どのような采配をみせてくれるか楽しみ」 | 東スポWEB
阪神は藤川球児監督(44)が率いる新体制で2月1日から春季キャンプを沖縄・宜野座でスタートさせ...
新監督の手腕は未知数だ。不安は経験のなさ、期待はクローザーの勝負勘。
経験が問われるのはチーム運営上の抜け目ない準備。これは他の者の力でも補える。阪神の場合は、ほとんどのコーチが残留しているのでなんとか監督をバックアップしてほしい。
同じ経験でも勝負勘は、場の数だけではなく背負った責任の重さがものをいう。今後、「クローザー監督」は増えていくだろう。
あとよろ。
コメント
勝負勘は他のセ5球団の監督と比べても随一でしょう。更には心理状況を読む力、腹の座り方は間違いなく長けたものがあると思います。これを監督としてのマネジメントにどう生かすのか。
野球を知り尽くした王道野球の岡田監督からどう変わっていくのか。選手と年が近く現役を退いてさほど時間も経たない距離感が近い関係性をどう生かしていくのか。またタイガースという特殊な環境下でどれだけ多く味方を増やしていけるのか。難題は多いですがやってくれると信じています。
あと私からの希望が二つあります。まず負けた時も挨拶と監督インタビューをやってほしい。そして甲子園でのシーズン最後の整列時に総括を聞かせてもらいたい。是非ともよろしくお願いします。
クローザー監督、メジャー経験者という意味ではヤクルト高津監督と経歴は似ていますが、高津監督はコーチ〜二軍監督を経ての一軍監督だったので、藤川監督の場合確かに経験不足は気になるところではあります。
ただ、クローザーで鍛えた勘の良さと、経験がないからこそのカタチに囚われない(良い意味で怖いもの知らず)の采配に期待しています。
余談ですが、昨夜のテレビで日ハム→中日に移籍した選手が、球場設備面は天国から地獄へ堕ちたような事を言っていましたが、集客力で稼ぐタイガースは選手にとって設備が最上級(天国)であるように球団としてもバックアップしてあげて欲しいところです。
監督の力量だけではどうにもならない事もあるので。
タイガースで投手出身監督となると、星野さん以来。
生え抜きだと村山実さん以来で、中継ぎ・クローザー主体だと球団初に
なるんですかね。
まぁ、経験のなさは不安ではあるけれど、逆に言うと今までなかった視点
からのチーム作りが出来る利点もある。
経験者だとどうしても、出来ないことから探してしまうパターンが多々
ありますが、球児監督には怯むことなく理想を追いかけて欲しい。
あとは、石井・桐敷への負担軽減ですかね。
昨年はどうしてもこの二人に負荷が偏ってしまったので、新しく戦力に
なりそうな佐藤蓮や新外国人に分散できればいい戦いが出来るはず。
また今年からブルペン運営能力に長けた金村コーチが復帰しましたので、
監督とブルペンの連動も期待したい。
心配ばかりしてても先に進めないので、まずはやってみる、一歩前に進む
チーム作りをお願いしたいですね。
週末の土曜日がいよいよプロ野球の元旦。
いろんなメディアでユニフォーム姿で動く選手を目にすることが出来るのが楽しみです。
藤川新監督、コーチの経験はないけれど、プロ野球解説では全国放送のNHKだったことは、関西ローカル局と違ってセ・パ幅広い球団の試合解説しておられたことで、見識を広めることが出来たのではないでしょうか。
一年目監督はなにがあろうと全面肯定のつもりで眺めようと思います。(100%の自信はないけどw)
クローザー監督は腹が据わってると思いますが、どうなんでしょうかね。
迷って後手になるようなら、前に突き進んで欲しいですね。
あまり早仕掛けもいただけへんとは思いますが、そこは球児監督の肝の据わった采配を見てみたいですね。
どうなろうと私はタイガースを応援するだけなんですけどね(笑)
頑張ろう日本!
その動きに注目
はたして藤川監督はマウンドに行くことがあるのだろうか?
イニング頭から送り出した勝ちパターン投手が一打逆転のピンチを迎えた場面。監督は直接新しいボールを球審からもらうことがあるだろうか?そのままマウンドに行くことはあるだろうか? ―― あるんじゃないの、たぶん。
現場経験がなさが弱点になることはあるのだろうか?
コーチを経てから監督への道が順当なのだろう。タテ型のサラリーマン組織じゃないけど一般的だ。栗山元監督や新庄監督が就任したとき、世間は驚いた。すぐに結果を求めるのは酷というもの。何年か監督の経験を積めば良い答えを導くことができる。チーム事情によってその期間が1年であったり、3年かかったりするだけじゃないの。コーチの立場と監督の立場じゃまったく違うんじゃないかと思う。コーチとしてその時の監督の戦略、戦術を身近に目にしていても監督の立場に立てば別なんじゃない? ーーあったほうがいい経験というのは、「監督」経験じゃないかと思ってしまう。
ヘッドがいない、いらない?
ヘッドの役割を担うのは藤本総合コーチになるんだろうけど、守備走塁コーチのイメージが強すぎて……。戦略面、戦術面ともに監督が孤軍奮闘にならないようにコーチ陣にお願いしたい。苦手投手を打ち崩すチーム戦略、スタメンオーダー、選手の調子の見極めなど、経験豊富なコーチ陣の腕の見せどころ。だけどそのうち監督が徐々に強烈なリーダーシップを発揮するんだろうなあ。
虎ジジィさんも書かれてた昨夜のジャンクスポーツ」
タイガースからは才木と森下。
トークが面白い才木はどっしりと貫禄十分だった。もう一人の森下は少し控えめで、ライトの守備で後方の観客から「森下~そこ違うやろ!」「森下~もっと右!」とか言われると話していた。
日本シリでも後逸しボール見失った時に虎轍さん「森下~後ろ~」と叫ばれたと。
もう阪神タイガースとファンは一心同体。そのタイガースを束ねる貫禄十分な火の玉藤川球児監督。
良いと思います。
「捕手出身の監督は理論的」などという話は妄想であったことを矢野に思い知らされた我々にとっては最早その監督がどのポジションをやっていたかなどどうでも良いことなのでありますw
哲さん、こんにちはです。
矢野さんには失礼だけど久々受けちゃいましたw
そらそうよですねw
岩修さん
捕手出身の矢野監督が采配の意図の話は全然せずメンタルの話しかしなかった件は10年くらい語り継ぎたいですw