村上マダックスで連続完封

スポンサーリンク

・まだ録画見ておらず、ハイライト映像と配球表振り返りだけだけど。
・初回は走塁(頭の準備と打球判断)で明暗くっきり。森下ナイス補殺。中野はナイス判断。
・コントロールのいい村上と、配球に意図がある坂本のナイスコンビ。
・真ん中付近に投げていい場面、相手の出方を見たい場面、丹念に攻める場面と使い分ける。
・なぜそこでまっすぐ?と相手の判断には疑問ばかりだが、しっかりと逆方向へ弾き返した輝明の「ダメ押し打」お見事。
・ただ意図を持っての輝明直球勝負なら、髙橋宏斗はまだまだ成長する。
・てか、「満塁で小幡勝負か6番小幡がどう出るかだな。小幡にとっては大きな場面だ」と、一球速報見ていたのだが。
・連続完封、連続無四球、しかも最後は狙って併殺でマダックス完成。村上お見事。小山さんも喜んでいる。
・録画セット、NHK岡田解説にするんだった!見落としてた(ついでに今日の『べらぼう』録画予約するのも忘れてた!)
・あとよろ

コメント

  1. 正ちゃん より:

    森下のホームへの返球に拍手喝采しました。
    また昨日は岡田解説を堪能させて頂きました。アナウンサーを無視するかのように呟くし、与田さんも先輩を敬うような一言を連発して、ホッコリ。
    前日が雨だった為、グラウンドで守備練習しない時に、阪神園芸の金沢さんに、グラウンドの固さを確認したのは、広島の菊地選手、たった一人しかいなかった、と言っていた、とお話されていました。とても興味深いお話でした。もっと岡田解説を聞きたい、関西が羨ましいです。

  2. 虎ジジィ より:

    全ては森下の返球から始まった守り勝ち。

    やはり村上は四球がなくテンポが良いので野手もリズム良く守る。
    最近はショートやサードにゴロが行っても安心して観ていられます。
    マダックスでの完封はノーノーに匹敵する程 名誉な記録。村上にはおめでとうと言いたい。

    余談ですが、酸素吸入器を片手に球場入りした岡田前監督の健康状態が心配ですが、いろいろボヤいているうちは大丈夫かな?!

    さて、今日はピンク色の鮮やかなバットで打線の奮起を願います。

  3. 西田辺 より:

    とにかく村上が凄い。
    2試合連続完封で、2試合連続無四球で、昨日は98球のマダックス。
    相手を抑えるとは。
    勝てるピッチングとは。
    若い投手は、村上のピッチングを大いに参考にしてもらいたい。
    決してビックリするような球速は出ないけど、村上を見ていると制球と
    タイミングを外す工夫がいかに大事かを教えてくれる。

    昨日のスタメンを見て「8番前川」におっ!?と思った人は多かった
    のではないでしょうか。
    見ていても確かに打撃の調子は悪そうですよね。
    トップを作ってからミートポイントまでバットをスイングさせている時の
    感じが、良い時は身体にバットが巻き付いてくるようにヘッドが走って
    くるんですが、今はヘッドもバットも体から離れて所謂「遠回り」した
    状態になっています。
    打席の中で本人は好調時と同じ感覚で振ってますから、変化球にも真っ直ぐ
    にもタイミングが合わないスイングになってます。
    試合後に画像を見て、どこが悪いのかとかタイミングが合ってないが分かり
    ますが、試合中の修正は難しい。
    本当ならじっくり時間をあげて修正して欲しいところですが、ある日突然
    いい状態に戻る事もあるので、その可能性に賭けたんですかね?

    今日はtoraoさんが観戦とか。
    スカッと快勝で良い甲子園観戦になるとイイですね。

  4. 虎轍 より:

    村上のむは無四球のむ。
    村上のらは辣腕のら。
    村上のかは完封のか。
    村上のみは見事マダックスのみ。

    村上無四球完封マダックスおめでとう!&ありがとう!GJ
    坂本の配球も見事やったと思いますね。振るであろう場所に配球して、そこに投げ込める村上。
    そして投げ方を投げ分ける村上のマウンド捌きは天晴れ!
    森下、佐藤輝明も仕事きっきり!GJ
    今日はtoraoさんに勝利の美酒を!
    ガンバレ!タイガース!
    頑張ろう日本!

  5. 岩修 より:

    久々のテレビ観戦。自分もハマちゃん解説(も好き)で観てたけどNHK岡田顧問解説に気づいたのは7回頃。
    苦しんでる右京に対し、センターライナーの際「捕球した時にはファースト近くまで走っとらんと。途中で走るの止めるんは打つ以前の問題お-ん。」
    「村上は一昨年程じゃ無いにしろサラッと完封はもう当たり前ということですねお~ん。」
    「イニング間も喋れて良かったです。もっと喋りたかったですがお~ん。」
    時折テルと呼んだりとても楽しい解説だった。
    10日振りのタイガースでしたがテルや森下、中野とか皆別人のように貫禄十分。
    今日はtoraoさん参戦。更にはタクローさんや複数のコメンテーターの方々も?
    伊原は思いっきり自分の投球を。
    打線は苦手の変則左投手に捻られ無いようにとお願い。

  6. ガク より:

    昨日の岡田解説で元気そうな姿を拝見できてホッとしました。
    相変わらずの「村上三塁バスター行け!」などと監督目線解説に癒されました笑
    テルの2点目の木下の配球には「なんでそこでフォークやないの?ストレートとて」ベンチにいたら叱りつける?とこやった、はさすがです。
    今日は現地参戦予定ですが現在1勝6敗1分けの現地勝率の悪さでトラオさんにご迷惑かけないか心配です。

タイトルとURLをコピーしました