才木完封森下対G4戦連発

スポンサーリンク

才木完投せいよ!
あとよろ。

……からの、才木今季初完投初完封ようやった(笑)。おめでとう!
序盤こそいつもの球数かさみモードだったが、ジャイアンツの各打者は相手の「結果がほしい」という焦りをうまく利用した。心理戦で迷わなかったことが勝因だ。

今日は途中からの雨が心配? 謙虚ながらも思い切りのいい攻撃でリードする展開に持ち込もう。対G勝率8割キープや!
あとよろ。

コメント

  1. より:

    昨日の才木は速球が暴れた後に抜いてストライクゾーンに入れる、ができてましたね
    フォークは意図的にストライクゾーンに投げていたのかな?見事に打たせて取る球になってましたね
    スライダーはずっと制球できているのでもっと使っていこう
    カーブだけ浮き気味だったので要修正ですね

    あとはこれを僅差でできるかどうかですね

  2. とらかっぱ より:

    「完投せいよ」が聞こえてたんでしょうね。完投の上をいく完封でようやく勝敗が4勝3敗と才木の中での貯金が出来た。火曜日を任されるって事は一番信頼されてる証ですからここから上げていってくれると期待しています。昨日は高め速球でというテーマで投げていたようで、横ブレの少ない縦スピンが効いた球で空振りを多く取れてました。才木は基本速球とフォークの投手なので縦の揺さぶりが出来ればだいたい抑える事が出来る。スライダーは控えめにし、カーブをもう少し増やしてもいいのかなと感じます。

    森下の先制は効きましたね。投げる前から不安いっぱいであろう戸郷の心を折るのに十分な一撃。まだ完全復調とまでは行ってなさそうですが、底は抜けた感があるので只今絶好調の1・2番コンビをバンバンホームに返していって欲しいものであります。

    掛布・岡田解説面白かった。8回梅野のバントは「はっきり言うてこんなん送らんでええよ」にはなるほどでした。4-0の終盤は波風立てずなりのまま試合を進める。ゲームの流れを重視した岡田さんらしい考えと思いました。それが100%正解ってわけでもないでしょうが、大いに見習うべき考えでしょう。

  3. 虎ジジィ より:

    週の頭「完投が欲しい」に完封勝利で応えた才木は見事でした。
    やはり四球さえ気をつければ、広い甲子園でスタンドイン出来そうな選手が讀賣には居ないので、今日のビーズリーにしても独り相撲さえ回避すれば楽に勝てるはず。
    才木は最終回に少しバテてリリーフ陣に肩をつくらせた?事が反省点ぐらい、あとは満点に近い投球でした。

    森下の先制ツーランは何度観ても素晴らしいスイングでした。
    ホームらしく、強風も味方につけ東京ドームなら入ったかも知れないキャベッジの当たりも押し戻し、中山の三塁打を狙った当たりを刺した中継プレーも追い風が少し押してくれたナイスプレーでした。

    今はショートにボールが飛ぶと心拍数が上がるので、早く木浪が本来の守備に戻る事を希望します。

    せっかくリリーフ陣を休ませられたので今日は雨が降らない事を祈ります。

  4. 西田辺 より:

    toraoさん「完投せえよ」
    才木「はい、完封しました。うぃ~っす」
    初回2回と球数が嵩みましたが、3回以降カットやスライダーを混ぜながら
    ある程度充てさせて芯を外すピッチングに切り替えられたのが功を奏しました。
    まぁ、それもこれも序盤で3点と言うアドバンテージがあったればこそ。
    これでタイガース先発投手陣は、4試合連続のQS達成。
    不安だった中継ぎへの負担も徐々に解消されつつあります。
    対する相手先発投手戸郷は、敵ながら心配になる状態ですね。
    あれはもう、一過性の不調とかのレベルではなくて明らかなデビュー時からの
    登板過多・投球過多による疲労蓄積でしょうね。
    チョット調整してどうこうなる感じではなさそうです。
    まぁ、余所様の事ですからあれこれ言いませんが、何かこのまま壊れていく
    のを見るのは忍びないです。
    森下の読売戦での無双っぷりは何なんでしょう。
    もしかしたら、歴史のifで森下と浅野が入れ替わっている可能性もあったと
    思うと、ぞっとしますね(笑)
    昨日の試合も見ていると、相手が勝手にミスしてズッこけている印象。
    単純に記録上のエラーだけをとっても、読売の今シーズンの失策数が28。
    その内、阪神戦だけで12個もの失策をしています。
    逆にこういう相手にこそ、シッカリ勝って白星を積み重ねて行きたい。
    相性なんて、いつどこでひっくり返るか分かりませんから。
    油断せず、緩むことなく、今日もシッカリとした野球で行きましょう。

  5. 岩修 より:

    ど田舎の自分はどんでん掛布解説が聴けず哀しかったけど完璧な勝ちゲームで大満足。 
    8回の才木のゲッツー(振るなと指示すべき)以外は投げて打って守っての今季1番のナイスゲームと自分は思った。
    森下のパーフェクトインサイドアウト。
    と解説の小笠原さん。自分にはよく分かりませんがドン掛はどんな解説したのだろう?
    4回のチカナカテルの中継プレーは何度観ても飽きない超ビッグプレー。
    現地の虎轍さんも満足されたでしょう。
    今夜は少ないかもだけど雨予報。
    怪我してほしくないので無理な開催はご勘弁をと。

  6. タクロー より:

    まさに快勝 大満足の夜

     横綱相撲と言っていいくらいの試合運びだった。すべて森下の豪快な一発が導いてくれた。マウンドに上がった才木は、先頭打者にズバズバとストライクを投げ込み、これまでとちゃうぞ!と気迫を見せた。が、打ち取ったはずの打球が安打になってからテンポが悪くなってしまった。2死1、2塁のピンチをなんとか凌ぐも要した球数24球。ウーン、今日も長い試合になりそうだと1塁アルプスから見守った。その裏。このところ開眼したかのように調子がいい中野が球に逆らわずレフトに流し打ち。そして豪快な一振りから放たれた森下の打球は目で追えないくらい高く舞い上がりレフト外野席20段目くらいまで届いた。だけど、この2点で攻撃が終わればまだまだわからなかった、と思う。たぶん。
     大きな援護をもらった才木は、これで乗っていくかと思ったら、森下のやらかし落球もあって2回で40球超え。どうなることやらと案じたが、3回からはテンポも良くなり、完投完封までやってみせてくれた。岡本不在の読売につけ入る隙を与えず完勝。欲を言えば先頭打者の出塁が5度もあったのに1点だけしか取れなかったのは反省だ。今夜も二桁安打、残塁は5以内で読売を圧倒しよう。

  7. Akira28 より:

    とにかく森下のスイングに驚きました。
    逆に今の巨人にはあそこまで振れる選手はいませんね。要注意は若林くらいです。
    近本、中野の舐めんなよ、送球も素晴らしかったです。
    才木と梅野も配球に工夫が見られてなによりでした。
    後は、もう一点の場面であまり手堅くいかない点が気になる藤川采配ですが、今の内は色々試しているんでしょうね。
    才木、森下に天晴れ!
    中野にも天晴れ!
    梅野、よくやった!

  8. 虎轍 より:

    昨日は現地観戦でしたが、またもタイガースが勝ってくれて良かったです。
    ありがとう!タイガース!
    才木は2回までは球数が嵩んで試合時間も遅く、試合終了は何時になるかと心配しましたが、試合がトントン拍子で進んで完封で早く終わりましたね。
    才木ナイスピッチング!GJ
    梅野の配球も良かったように思いました。
    森下の打球は掬い上げて高々と舞い上がってライトスタンドから見てるとどこまで行くんやろ?って感じでしたね。GJ
    二軍は散らかり過ぎやけど、一軍はこのまま状態をキープもしくは、アゲアゲでいこう!
    ガンバレ!タイガース!
    頑張ろう日本!

  9. イアン より:

    昨日はライトで現地観戦でした。

    森下の一発は超絶すごかった!カーンって言う音も凄かったし、ぐんぐん上に向かって飛んでく軌道も凄かった、田淵が場外ホームランか思いましたw

    目の前で繰り広げられた、フェンス直撃but近本-中野-テルと渡って見事に刺したプレーも鳥肌もんで、森下がサードぉ!!と叫ぶ声もすごい感動しました。ってか、6段目と言う凄い前の席だったんですが、フェン直の打球がフェンスに当たる時ってボコォッって大きな音がするんですね、新発見。

    見どころ一杯の大勝利に思い残すことは無いというナイスゲームにありがとう!

タイトルとURLをコピーしました