定期投稿

スポンサーリンク
定期投稿

新種目に思うこと

おー、やべー。 新種目が新鮮。「カネの亡者」なんて揶揄されるIOCだけど、世界的に若者のオリンピック離れが深刻で、それがスポンサー離れを引き起こして、めちゃくちゃ危機感を持っていたらしい。歴史的にもオリンピックの代表競技とも言うべきレスリン...
定期投稿

遥人二軍戦で投げる

キンキラキンの日曜日、よかったね。 阪神は二軍戦に秋山が調整登板。先発して3回を無難に投げ切った。二番手には今季公式戦初登板の髙橋遥人が1イニング。一球速報のコメントによれば、中日二軍のクリーンアップと相対し、好守備や正面に飛ぶラッキーもあ...
定期投稿

暑くて熱い。どうか無事故で

お侍さんは強化試合で調子上げていかないとね。おなじみのメンバーと対戦して、変な緊張がなくなるといいね。 高校野球もぼちぼち代表が決まったりしているのね。「今年は無観客」と報道されたが、実際は生徒や保護者など計4000人ほど入れるとのこと。連...
定期投稿

2020東京大会、1年遅れで始まる

五輪開会。いろんな国の入場行進は好きなんだけど、民族衣装で来る国が少なくなって残念だなあ。モンゴルはあのカッコいい衣装で鷹の舞を見せて欲しかった。 ドローンはすごかったね。開会式の感想は以上(途中で飽きて寝てた)。 あらためて野球の日程を見...
定期投稿

前半戦リセットが意味すること

この長い休み期間に何が起きるか。選手たちは体調を整え、技術的な微調整を加え、実戦練習で確認していく。一方、五輪出場選手はそれらはできないけれども、野球選手として勝負師として人間として大きく成長する機会を得る。 それだけでも例年と大きく違うの...
定期投稿

新幹線の車中より

新幹線で名古屋、乗り換えで尾張一宮へ向かっている。取材対象は、倉庫を改装したハーフサイズのバスケットボールコート「ディーナゲッツ」。 別に大きなビジネスではないが、近くの子どもたちの遊び場であり、学生たちの居場所であり、かつてのバスケプレー...
定期投稿

こんなときにやる五輪に思うこと

新型コロナで重症なのはいまのところ全国で400人くらいらしいけど、このまま毎日怒ったりイライラしたりモヤモヤしたりしていると、いったい何人の人がコロナ鬱を発症してしてしまうのだろう。 楽しい気分になることは悪いことじゃないし、むしろ機嫌よく...
定期投稿

熱中症に気をつけよう

つかの間の夏休みは終了。 「熱中症に厳重な警戒を!運動は原則中止」といわれながら、高校球児は負ければ終わりの戦いをし、トップアスリートはオリンピックで世界最高峰に挑む。大変なこったなあ。 こまめな水分補給、やむなく外を歩くときは誰になんと思...
定期投稿

暑中お見舞い申し上げます

野球が休みだからというわけではないけれど、父母兄の「オリジナル家族」と一泊旅行。下界はとんでもない猛暑のようですが箱根山中はまだ涼しいです。もっともまもなく下界におりますが(笑)。 本日は以上です。
定期投稿

セは負けても虎は活躍

2試合目も輝明祖父母の前で先制の一発、梅野ナイスひとりゲッツー、ザキ&アオの無失点リリーフ、マルテ代打同点タイムリーなど球宴ジャックに恥じない活躍で、最後まで接戦の好ゲームに貢献した。 次はサムライか。「支持率」の低い五輪で選手たちは複雑な...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました