定期投稿

スポンサーリンク
定期投稿

泣いても笑っても残り34試合

月曜をはさんで新しい週、前半平日カードの相手は首位ヤクルトだ。さて、戦う準備は整っているのだろうかと、あまり明るい材料がない中で不安が先走る。 今季の残り試合ももう34試合。週6換算で6週を切った。 矢野監督は悔いを残さぬよう。選手たちは矢...
定期投稿

ロハス3ランで追いつくもそこまで

エラー、失点、拙攻、完封。無為に繰り返される日々。 この日もまたかと思ったが、5回ウラにロハス・ジュニアの同点3ランが飛び出し、強みであるリリーバー勝負へと持ち込んだ。 しかしもう1点は取れず、逆に9回守りきれず。 これで週全敗の6連敗。苦...
定期投稿

藤浪好投も点取らず連敗続く

お盆休み中という人も多かろう。高校球児に本拠地を明け渡す通称「死のロード」はもはや死語で、灼熱の甲子園を避けて涼しいドームでの試合も増える。家から通えるドームでの主催試合もある。別の意味で死のロードになってしまったが、まだ諦める必要もない。...
定期投稿

野手陣の力出せず借金1

もちろん不満である。分析をして、仮説を立てて、試行して、修正する。非常事態であれば、どっしり構えて何かを待っている場合ではない。いや構えてなどいないといいたいだろうが、もがき方が全然足りない。いかにもがくかによって、今後態勢が整ってきたとき...
定期投稿

好投三夜すべて落とす

才木も好投。才木も報われず。 ここは辛抱。自分の足元見て踏ん張る。顎を上げずに足を動かしていればまた前を向ける時が来る。 辛抱辛抱。あとよろしくです。
定期投稿

将司好投も攻撃力弱く久々連敗

近本が「感染が疑われる数値」で抹消。ふと思ったが、金本や鳥谷がフルイニングや連続試合出場記録を伸ばしている時代、衣笠が世界記録を延ばしている時代だったら、どんなにか悲しいことだったろう。今季フルイニングだった近本もさぞかしがっかりしただろう...
定期投稿

エース対決サヨナラで落とす

中野離脱、今永対策で使った陽川、木浪のタイムリーで序盤に2点リードしたまでは、戦力層の厚さと采配運を感じたが、中盤までに追いつかれてサヨナラ負け。 エース対決、浜の湯まで使っての敗戦は痛い。 「縁起」にかかわるので触れなかったが、ここのとこ...
定期投稿

背中は見えてきた

気づけば首位と8.5差。まだまだ遠いが、最大17差だったからちょうど半分にはできた。背中は見えてきた。 言うてもせんなきことながら、「終盤・延長で村上3発」の試合と、先日の広島戦「9回3点差からポロリ」がそのままいけてたら、今頃5.5差だっ...
定期投稿

めげずに再逆転勝利

序盤は両先発がタイムリーヒットを打つなど荒っぽい立ち上がり。それもあり、ヒット数や得点経過からするとボコボコの打ち合いだが、両チームともいい守備あり、前日からの流れで最後までどちらに転ぶかわからないスリルありで、面白い試合だった。 初回は野...
定期投稿

取れるもんは取っておこう

気圧のせいか、飲酒によるものか、ストレスによるものかわからないのだが、昨夜のほんの少しの間だけ記憶がない。 そのため今日のブログはちゃんと書けなさそうだ。 でもまあ、まれではあるがちょいちょいあることなので心配には及ばない。 同じ症状の人が...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました